clock-up-blog

junk-junction

乱文

両端の端子が同じ形状の接続ケーブルが嫌

このトピックは最近感じている(というか昔から感じていたけど言語化していなかった)単なる雑感です。接続ケーブルの両端の端子が同じ形状のケーブル、すごく嫌なんです。 分かってくれるでしょうか……。 便宜上、今回用いる言葉 今回は便宜上、両端の端子が…

高島屋で発生した転売屋問題の全体像と対応の是非

概要 高島屋にて、数量限定販売の商品を1人の人間が(おそらく転売目的で)人海戦術で買い占めた(疑いがある)。

退居エントリ:ギークハウス

5年間ほどギークハウス(ギークの集うシェアハウス)やその周辺のハウスに住んだり離れたり住んだりしていたけど、そろそろ普通っぽい(平均っぽい)暮らしに戻ることにした。記録だけ残しておく。

二子玉川「蔦屋家電」。高所得者向けのヴィレヴァンみたいな何か

二子玉川にある蔦屋家電(つたやかでん)というお店がなかなかの名所であり、少し前に足を運んだ。某氏が蔦屋家電のことを「高所得者向けのヴィレッジヴァンガード」と称しており、なるほど、と思った。 蔦屋家電店内

いつかここを本当に求めて見つけてくれる人々のために

先日、N進数計算およびエンコード/デコードのロジック - clock-up-blog という記事を書きましたが、一体何人の方がこれを最後まで読み切ったでしょうか。長文ですので全文に目を通すのは後回しにした方が多いかと思います。その判断は間違いではありません…

N進数計算およびエンコード/デコードのロジック

※なんだか思ったよりも長くなってしまったので、電車の移動時間とかそういう隙間時間の時間潰しにでもご活用いただければと思います。 前書き 今更ですが情報基礎に立ち返り、進数計算について改めて書き起こしてみようと思います。近年の情報技術はまだまだ…

酸素カプセル体験

疲労が溜まってきたので酸素吸いたいなーと思って酸素を吸ってきました。

学習曲線に沿ってゆるい言語から硬い言語へ。Visual Basic は最高だった話

Visual Basic Advent Calendar 2016 18日目の記事です。※当初は ポエム Advent Calendar 2016 18日目の記事として投稿するつもりの記事でしたが、そっちには別の記事を書きました。つまり本記事にはポエム要素があります。昔話をします。 Visual Basic はプ…

培ってきた技術を記録するために費やす時間。有限の人生時間。

ポエム Advent Calendar 2016 18日目の記事です。ここ最近は仕事らしい仕事をほとんど行わずにずっと文章を書いたりサンプルプログラムを書いたりしている。すべては軌跡を残すためだけの作業。

そろそろタイムライン的な技術情報発信にもやもやしてきた

とっかかりとしては、個人ブログとかQiitaとかの場所に、ネット記事としての技術情報を一個一個放り投げていくことが有意義であることは確かなのだが。

時代はもくもく会だと思う。エンジニア向けイベントの区分と人種について。

各々が各々の時代を持てば良いと思う。 少なくとも今の僕にとって時代はもくもく会だ。

英語漫画の緩やかなススメ

フィリピン留学から帰ってきてからというもの碌な生産活動もせずにひたすら英語の学習を続けていました。(結果はそれほど伴っていない)最近は英語版の日本漫画(原作は日本で、それが海外用に翻訳されたもの)を読み漁っていたりします。まだまだスムーズ…

セブ島の犬

ここのところフィリピンのセブ島にある英語学校に滞在していまして。ずっと英語の勉強しかしていないので特段何か書くこともないのですが、犬の写真がおもしろいのでここにあげておきます。 路上の犬 いたる道端に犬がいます。野生なのか飼い犬なのかよくわ…

睡眠、記憶の喪失、人の弱さ、生死、休息、いつかの日記

僕は基本的に誰かの益になるであろう記事しか書かない。そうじゃない記事を書くときもあるけどそれはただの気紛れであり特に信条は無い。何故なら凡人の日常を綴ったところでそれほど誰かの益になることは無いからであって。そもそもそれはだいたい「面白く…

会社を作った

何でもホイホイ作ってみれば良いと思う 物作りを生業とする以上は何でもかんでも呼吸のように生み出していきたい。 今回はホイホイ会社を作ってみた。

石狩の旅が終わる

「帰宅してブログを書くまでがツアーですよ!」 羽田へ戻る空港で、そんな言葉を聴いた気がする。今ここで記録を残し、そろそろ僕の旅を終わりにしよう。 あの日はまだ11月だった。遠い遠い昔の話である。そこにはデータセンターがあった。

10年前のソースコードの発掘と回想

自作の暗記ツールを発掘した。これが作られたのは10年前、いやもっと前だったような気もする。 VS2010でビルドが通るように調整。やっと動いた。英語例文の出典:DUO 3.0 (※) (※当時使っていた英語例文集。これに記載されている全ての日本語文と英語文をテ…

知識体系をソフトウェアシステムとして見つめ直す

概要 個人の知識体系をソフトウェアシステムとして見つめ直すことにより、新しい発想が生まれる 基礎学習を適当なタイミングで実施し直すと最強になれるので、ときどきやろう そんなお話。乱文。