clock-up-blog

junk-junction

データベース

DBコマンド横断比較リファレンスを作りました

横断的にDB操作の類似コマンドを探すためのサイト 例えば MySQL を知っている人が 新しく他のデータベース、例えば Oracle を学習する際に MySQL でいうところのアレは Oracle ではどういうコマンドなんだろう という感じに情報を探す場面が多くあります。そ…

Oracle Database 自動インクリメント手法メモ

概要 Oracle Database の CREATE TABLE には AUTO INCREMENT な構文が無いので、自前でシーケンス等を使って連番管理する。今更って話ではありますが主に自分用にメモ。

CentOS への PostgreSQL 導入

今回の環境 CentOS 6.6 64bit postgresql-8.4.20-1.el6_5.x86_64 ← これを今回入れます。

Oracle Database ユーザ作成

今回の環境 Oracle Database Express Edition 11g Release 2 Express版なので無償で使えます。 参考 CentOS への Oracle Database 導入 - clock-up-blog

CentOS への Oracle Database 導入

今回の環境 CentOS 6.6 64bit Oracle Database Express Edition 11g Release 2 ← これを今回入れます。 Express版なので無償で使えます。

C# で new OracleConnection が重いときの対処

現象 "new OracleConnection" がやたらと重い。Oracleデータベースへの接続が重いわけではない。 sqlplusコマンドによるログインは1秒以内で完了。 Visual Studio からのデバッグ実行 (F5) 時のコンストラクト (new OracleConnection) も1秒以内で完了。 通…

Windows7 (64bit) へ MySQL 5.5 導入 (ZIP版)

概要 Windows7 (64bit) へ MySQL 5.5 を設置したときのメモ。 インストーラを用いずに zip を解凍・設置し手動で設定を行います。俺俺設定なメモなので、各自ご利用は自己責任でカスタマイズしましょう。