clock-up-blog

junk-junction

2014-01-01から1年間の記事一覧

Oracle Database 自動インクリメント手法メモ

概要 Oracle Database の CREATE TABLE には AUTO INCREMENT な構文が無いので、自前でシーケンス等を使って連番管理する。今更って話ではありますが主に自分用にメモ。

CentOS への PostgreSQL 導入

今回の環境 CentOS 6.6 64bit postgresql-8.4.20-1.el6_5.x86_64 ← これを今回入れます。

Oracle Database ユーザ作成

今回の環境 Oracle Database Express Edition 11g Release 2 Express版なので無償で使えます。 参考 CentOS への Oracle Database 導入 - clock-up-blog

CentOS への Oracle Database 導入

今回の環境 CentOS 6.6 64bit Oracle Database Express Edition 11g Release 2 ← これを今回入れます。 Express版なので無償で使えます。

CentOS でソフトウェアの追加・更新をGUIで行う

概要 ソフトウェアの追加・更新をGUIツール (gpk-application) にて行う。 dbus 関連でハマることがあるので、そのあたりも解説する。

リモートの CentOS に Windows からリモートデスクトップ接続する

最低限でいきましょう ネット上にいろいろ情報は散在しているので細かいところはそちらを見てもらうとして、この記事では俺俺設定な最低限設定を紹介します。 今回の環境 さくらのクラウド CentOS 6.6 64bit Windows 7 Home Premium 64bit 何故 CentOS かと…

さくらのクラウドの明朗会計っぷりを見よ

UI UX

クラウドにしても携帯電話のオプションにしても 結局のところまず知りたいのは「俺はいったいおいくら払えばいいんのん?」というところ。インスタンス作成画面と価格表の往復にはもううんざり。

懐刀 Visual Studio の F4 キー

Visual Studio Advent Calendar 2014 Visual Studio Advent Calendar 2014 の24日目の記事です。 前回はishisakaさんの Visual StudioのGit関連ツール | OPC Diary でした。 次回はjz5さんの「拡張」の話らしいです。 Visual Studio における F4 キー 「次の…

Postman 起動方法

Postman ひさしぶりに使おうと思ったんだけど、起動方法忘れてしまっていたので備忘録としてメモ。 Postman とは Postman - REST Client - Chrome Web Store Postman - Google Chromeを使ったWeb APIテストクライアント MOONGIFT REST API とかをテストする…

石狩の旅が終わる

「帰宅してブログを書くまでがツアーですよ!」 羽田へ戻る空港で、そんな言葉を聴いた気がする。今ここで記録を残し、そろそろ僕の旅を終わりにしよう。 あの日はまだ11月だった。遠い遠い昔の話である。そこにはデータセンターがあった。

10年前のソースコードの発掘と回想

自作の暗記ツールを発掘した。これが作られたのは10年前、いやもっと前だったような気もする。 VS2010でビルドが通るように調整。やっと動いた。英語例文の出典:DUO 3.0 (※) (※当時使っていた英語例文集。これに記載されている全ての日本語文と英語文をテ…

Kindle for Android ダウンロード失敗しまくりんぐ対策

度重なるダウンロード失敗 Kindle for Android 購入済みコンテンツのダウンロード失敗回数数十回。 コンテンツ個数でいえば百は余裕で超えるエラー。 そしてダウンロード再試行は自動で走ってくれないので手動でポチポチする日々。 そしてまた失敗。またポチ…

硬派なFreeBSD勉強会にて己の小ささを知る

イベント概要 第32回 FreeBSD勉強会 : ATND に参加してきました。 日時 … 2014/09/22 19:00 to 21:00 場所 … KDDIウェブコミュニケーションズ会議室(麹町) 費用 … 2000円 参加 … 23人 内容 … 後藤大地先生がひたすらFreeBSDのノウハウを機関銃のごとく放出…

もぅマヂ無理。HDD分解しょ。。。

DIY

こんな休日があっても良いよね。

PhantomJS で Amazon の注文履歴を漁る

なんとなくコマンドラインからやってみたかったンだ 自分の注文履歴を手軽に grep したかっただけなンだ。。。 PhantomJS とは WebKit が積まれている JavaScript エンジン。 要するにブラウジングをコンソール内 (ヘッドレス) でエミュレートできる。今回は…

稼働率99%のシステムは年間で87時間止まり得る

99%という数字の弱さ 「第2回 クラウドデザインパターン勉強会」にて。 JAZUG CDP勉強会第二回クラウドデザインパターン超入門=「コンピューティングの分割、配置」 「オートスケーリング」 SLAが99%など年間87時間は止まって良いもの ここにドキっときま…

JavaScript:構造体同士の足し算

構造体的なオブジェクトの足し算みたいな var a = {left: 10, top: 30}; var b = {left: 100, top: 300}; var c = a + b: // みたいなことやりたい

Androidタブレットを壁掛けにする (費用200円)

タブレットを壁に付けたい なんとなく響きが良いので Android と書いたけど iPad でも Surface でもなんでも。 今回は SONY の Xperia Tablet Z SGP312 を壁に取り付けます。ソニー Xperia Tablet Z WiFi SGP312メモリ32GB ブラック出版社/メーカー: ソニー…

Android実行時エラーのトラブルシューティング(初心者向け)

Unfortunately, Your application has stopped. 嫌ですね、異常終了。Android開発で遭遇する実行時エラーで、よくあるやつを少しまとめました。 NoSuchMethodException ActivityNotFoundException NullPointerException ClassCastException 等。 あと、最低…

Filydoc:技術メモを公開するための何か

Filydoc というものを作りました 公開場所 GitHub:https://github.com/kobake/filydoc デモサイト:Filydoc 実用(?)サイト:clock-up-memo 特徴 シンプルに Markdown ファイルを公開するためだけの Web フレームワーク フォルダ分けすると、それがそのまま…

Intel HAXM の発音は「インテル・ハックスエム」みたいな感じ

Intel HAXM (Hardware Accelerated Execution Manager) 参考 Android エミュレータを HAXM で高速化する - clock-up-blog Android* - Intel® Hardware Accelerated Execution Manager | Intel® Developer Zone これ、恐る恐る「エイチ・エー・エックス・エム…

Android実機デバッグ設定・トラブルシューティング

Android実機(端末デバイス)でのアプリ実行 ドライバやら何やらいろんな要因で失敗する人がけっこういますね。 トラブルシューティングを含めて設定方法を紹介します。

知識体系をソフトウェアシステムとして見つめ直す

概要 個人の知識体系をソフトウェアシステムとして見つめ直すことにより、新しい発想が生まれる 基礎学習を適当なタイミングで実施し直すと最強になれるので、ときどきやろう そんなお話。乱文。

README のファイル名が大文字である理由

README のファイル名は慣習的にすべて大文字(であることが多い) GitHub でプロジェクトを作るときに README を作成するオプションを入れておくと、README.md というファイルができる。それ以外の場所のプロジェクトでも README.txt や README など、ファイ…

Android 開発パッケージ一覧

概要 Android のパッケージダウンロードURL一覧。 まだまとまりきっていないところもあるので、随時更新していきます。旧環境を構築したいとき等にご参照ください。 関連リンク Android 2.3.3(旧バージョン)開発環境を手動で作る (Windows) - clock-up-blo…

Android 2.3.3(旧バージョン)開発環境を手動で作る (Windows)

Windows に Android 2.3.3 (API10) の環境を作る ここ数か月のところ Android の開発環境がやたらと不具合多いので旧環境に戻したい人多いはず。とりあえず Windows で Android 2.3.3 の開発環境を作る手順をまとめておく。 「普通」にやるとハマるのでいろ…

はてなブログ:カテゴリのリンク先を常に記事サマリ一覧にする

カテゴリのリンクの挙動を統一したい カテゴリのリンクが押されたら常に 記事本文一覧ではなく 記事サマリ一覧が 出て欲しい。

(Windows) 特定のホスト名 (*.local) だけ、hosts による名前解決が遅い

現時点で解決策は見つからず この手の記事を書くときはだいたい解決策見つけてから書くんだけど、今回ばかりはまったく見当がつかないので、とりあえず現象だけメモ。 現象 C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts に登録したホスト名のうち、 特定の名前の…

CSSで名刺を作ってみた

名刺が切れた。次の名刺は自分でデザインしたい 名刺が切れた そろそろ刷り直す必要があります。フリーランスになってから(正確にはフリーランスになると決めてから)、名刺を交換する機会が増えました。だいたい1年間も活動すれば100枚は消える。 これまで…

Android エミュレータを HAXM で高速化する

概要 Android 3 移行のエミュレータはとても動作が重いので改善が必要。 Intel が提供している HAXM (Intel® Hardware Accelerated Execution Manager) を導入することでエミュレータの動作速度を改善する。